病院概要

ホーム > 病院概要 > 各部門紹介 > 臨床工学科

臨床工学科

「臨床工学技士」とは1987年にできた国家資格で、医師の指示のもと、人の呼吸・循環・代謝機能を代替、補助する生命維持管理装置などの医療機器の操作・保守・点検を行うことを主な業務としています。
近年、医療の現場では最新の高度医療機器の普及はめざましく、活躍できる場面が広がってきております。当院の臨床工学技士は、医療機器のスペシャリストとして患者さまへのより良い医療・安全な医療を目指しています。

当院での主な業務

血液浄化センター業務
透析業務

血液浄化センターでは、物品準備、穿刺も含む透析開始・終了操作や患者監視装置、透析液供給装置などの保守管理、透析液の水質管理、センター内にあるME機器の日常的なトラブルの対応などを行っています。

血管造影室業務
カテーテル業務

血管造影室業務では、頭部・心臓・下肢・バスキュラーアクセスに対するカテーテル検査や治療において、物品準備、術中のME機器(IVUS・体外式ペースメーカ・IABP・PCPS等)操作などの間接介助業務を行っています。心臓・下肢・バスキュラーアクセスに対する検査や治療では清潔野での直接介助業務も行っています。

ICU業務
ICU業務

ICUではME機器(人工呼吸器・透析患者監視装置・体外式ペースメーカー・除細動器・IABP・PCPS等)の保守管理・操作を行っています。

高圧酸素治療室業務
高圧酸素治療業務

高圧酸素室では、装置の日常点検や担当医指導のもと治療中の装置操作・監視を行っています。当院には第1種装置を2台設置しています。

手術室業務
手術室業務

手術室では、ME機器(麻酔器・電気メス・除細動器等)の保守管理を行っています。
ペースメーカ関連の手術や高周波治療などに立ち合い、ME機器の操作も行っています。

ME機器管理業務
カテーテル業務

輸液ポンプ、シリンジポンプ・生体モニタなど院内ME機器の保守管理、トラブル対応を行っています。
定期的にME機器の勉強会開催や新規導入ME機器の操作説明等も行っています。

フクダ電子社の安全点検システムMARISを使用して貸出・返却・点検業務を行っています。MARISの端末(タブレットPCは)を用いることで使用部署でのME機器管理業務をスムーズに行うことが可能です。

カテーテル業務

ページ上部に戻る