病院概要

ホーム > 病院概要 > 各部門紹介 > 栄養管理科

栄養管理科

栄養管理科では、食事の提供だけでなく、栄養指導・栄養管理にも力を入れて活動しています。

栄養指導について

集団を対象とした集団教室と個人を対象とした個別指導があります。

集団教室について

集団教室には、糖尿病教室・健康教室・心不全教室などの種類があり、それぞれの教室のテーマに沿った内容で行っています。

※詳しくは、病院内掲示板をご覧下さい。

栄養指導について

医師が個人別に栄養量を決定し、その指示内容に応じて管理栄養士が患者様の食事習慣・嗜好等を考慮した上で、患者様自身に問題点は何かを気づき、具体的に改善をするにはどうすれば良いのかを提案できるような栄養指導になるよう心がけています。

※個別は完全予約制です。ご希望の方は主治医にご相談下さい。

栄養管理について

入院時栄養スクリーニングの状況に応じて栄養アセスメントを行い、NST活動や病棟カンファレンスに参加し多職種で栄養ケアの課題等を検討し、栄養管理の目標と計画を患者様ごとに作成し再評価などを行うことで、栄養状態改善のための提案・協力をしています。

NST活動について

NSTとは

NSTとは Nutrition Support Team ( 栄養サポートチーム ) の略で、医師・看護師・薬剤師・管理栄養士など職域の違う専門職が力を合わせて、栄養管理を行う集団のことです。主に、低栄養などリスクのある患者様の栄養状態改善のための検討・提案・協力をしています。

当院のNST活動について

入院中の患者様について、担当看護師が患者様の入院時に“入院時栄養スクリーニング”を行い、低栄養の可能性の有無をチェックしたり、入院経過中に褥瘡の発生や食事摂取量の低下など 問題が発生した患者様をピックアップし、その情報提供を元にNST対象患者様を決めています。また、NST対象となった患者様については、毎週火曜日に、医師・薬剤師・管理栄養士が中心となったNSTラウンドメンバーで、電子カルテを利用したディスカッション後、該当病棟や対象患者様への訪問を行い栄養状態改善のための提案等を行っています。

ラウンド活動メンバー
  • 医局  森永内科部長、山本歯科部長
  • 看護部  岡崎看護師(*)、各病棟担当看護師
  • 薬剤部  笹原薬剤師、松浦薬剤師
  • 栄養管理科  長田管理栄養士(*)、井上管理栄養士(*)

また、疾患や症例によっては言語療法士や歯科の参加もあります。
(*)は栄養サポートチーム専門療法士認定者です。

  • 電子カルテカンファレンス
    電子カルテカンファレンス
  • 病棟ラウンド
    NST稼働施設認定証
実施状況

2006年4月1日に日本静脈経腸栄養学会のNST稼働施設認定をうけ、定期的な活動を継続しています。

ページ上部に戻る